普通自動車

普通自動車教習のご案内
どの自動車学校でも教習の進め方は同じと思っていませんか?
あらかじめ教習の計画をお作りする「計画教習」の当校なら、あなたの卒業希望日や教習したい時間帯に合わせて教習計画を立てることが可能です!
スタッフと相談しながらあなたにあった教習ライフを♪
教習ローン使えます!
エポスカードの教習ローンを取り扱っています。月々の支払額はご自身で設定可。学生さん本人で契約できます。詳しくは受付でお尋ねください。
合宿の方以外は日曜日の教習はありません。
※高校生の方は高校の時間割をうかがい、放課後と土・祝で教習を組ませていただきます。
普通自動車入学資格
免許取得条件 |
満18歳以上 |
---|---|
適性 |
視力:両眼の視力が0.7以上もしくは、一眼の視力がそれぞれ0.3以上 ※眼鏡・コンタクト使用可
色別能力:青・赤・黄色の色識別が出来る人 |
18歳の誕生日が2月後半~3月の方へ
18歳の誕生日が遅い方もあきらめないで!!
誕生日に配慮した計画をお作りします。入校時期に迷われた時などまずは気軽にご相談ください。
入校に必要なもの
お電話で入校予約のうえ、事前に以下の持ち物を持って受付をお済ませください。
事前受付の際、視力を測定しますので「眼鏡・コンタクト」が必要な方は忘れずにお持ち下さい。
入校申込書 |
受付にご用意しています(このサイトからダウンロードもできます) |
---|---|
教習料金 |
全額前払い(教習ローンあります) |
住民票 |
・本籍地記載のもの1通 |
写真 |
5枚 ※当日、本学院でも撮影できます(6枚1,080円) |
本人確認書類 |
運転免許証、または学生証・健康保険証・パスポートなど |
その他 |
印鑑 |
教習時間割表
朝 | 昼 | 夜 |
---|---|---|
8:40~9:30※ | 12:40~13:30 | 17:40~18:30 |
9:40~10:30 | 13:40~14:30 | 18:40~19:30 |
10:40~11:30 | 14:40~15:30 | 19:40~20:30 |
11:40~12:30 | 15:40~16:30 | 20:40~21:30※ |
16:40~17:30 |
※の時間帯は時期によっては、教習を行っていないことがあります。ご確認下さい。
基本料金に含まれるもの
入学金・教科書代・技能/学科教習料(規定時限分)・適性検査料1回分・効果測定料各1回分(修検前/卒検前)・修了検定料1回分
卒業検定料1回分・高速代(実車)
別途必要な費用
2,850円(非課税) 香川県証紙代(仮免学科手数料・仮免交付手数料)
他に必要になるかもしれない費用
技能予約当日キャンセル料4,167円(税込4,500円)/1時限あたり・技能教習の補習5,000円(税込5,400円)/1時限あたり
再検定料…修了検定5,000円(税込5,400円)/卒業検定6,000円(税込6,480円)効果測定料463円(税込500円…2回目以降)・計画変更料1,852円 (税込2,000円)※フリープランは不要
注意事項
途中解約の場合、当校規定により実費にて清算いたします。
短期コースのご案内(通学)
通学で早く卒業されたい方は追加料金にて短期コースもご用意しています。短期コースの追加料金は時期により異なります。時期により実施しないコースもございますので詳しくはお問い合せください。
どのコースも日曜日の教習はありません。
コース | |
---|---|
35日コース |
35日間の教習で卒業予定。 1日平均1時限程度の技能教習と学科を並行して進める定番コース。 |
30日コース |
30日間の教習で卒業予定。 1日平均1時限程度の技能教習と学科を並行して進めるコース。 |
26日コース |
26日間の教習で卒業予定。 1日平均1~2時限程度の技能教習と学科を並行して進めるコース。 |
23日コース |
23日間の教習で卒業予定。 1日平均2時限程度の技能教習と学科を並行して進める短期コース。 |
18日コース |
18日間の教習で卒業予定。 1日平均2時間程度の技能教習と学科を並行する通学最短コース。 |
※こちらは通学の場合のコースです。合宿の日数とは異なります。
お問い合わせ・ご予約はお電話087-845-2401 もしくはこちらのメールフォームからお気軽に♪