Columnコラム

知らなきゃ損する!自動車学校選びのコツ!①

 

 

~技能教習の『担当制』と『随時制』~ 

 

技能教習の受け方は、大きく分けて、卒業まで同じ指導員が担当する『担当制』と、一人の指導員に固定はせず全指導員が全教習生を担当する『随時制』の二種類があります。 

 香川県では、かつては全教習所が『担当制』で、入校生を各指導員に割り当て、担当になった指導員が卒業まで教習をしていました。しかし、最近では『随時制』の教習所も多くなっています。『随時制』が増えている理由として『担当制』の抱える以下のような多くのデメリットがあるからです。 

 

・『担当制』では、教習生を指導員に割り当てた後は指導員に任せっきりとなり、個々の教習生の予定や進捗状況等は、担当指導員に確認しないと分からないという状態になる。 

 

・教習生で混み合う時期(2月、3月や8月、9月)には、一人の指導員が受け持つ教習生の数も多くなるため、自身担当の教習生の教習に追われ、他の指導員が病気等で欠勤してもカバーが出来ず、休んだ指導員担当の教習生は卒業が遅れてしまう可能性が高い。 

 

・次回の教習予定に関しては、毎回担当の指導員から指示されるまでわからず、プライベートの予定が立てにくい。 

 

・教習生と指導員の相性が悪かった場合、「指導員を変えてほしい」と申し出るのは気まずいし、代われる指導員がいなければ、在校中ずっと精神的苦痛に耐えながら通わなければならない。 

 

・誰でも「卒業後に事故を起こさないように教習レベルの高い指導員に教わりたい」と思うが、指導員個々の指導能力は必ずしも均等ではない。しかも、当然ながら教習所の方から「あの指導員はあまりレベルが高くないので、あなたの担当からは外しておきますね」等と言うわけがなく、教習生が指導員を選ぶことはできない。 

 

以上のことから、皆様にお勧めするのは『随時制』です。 

当学院も昔は『担当制』でした。しかし、上記のような問題に気付き、約20年前に教習形態を変更し、現在は『随時制』で教習を実施しています。 

さらに、「運転の予約が取れない」「いつ卒業できるかわからない」と言った不安を解消するために『完全計画教習』を実施しております。